https://youtuber.biz/video/SotghUiEraU
チャンネル: 熊本県民テレビ KKT公式チャンネル
消防隊進入マークなんでないの?ってコメント多いけどあれ3階から設置です。 なので設置においては消防法違反とかではない。
by @管理-q8cスシロー…
by @葵-e8s1:13 向かい側のビルのスタッフの服なんか草
by @RiRi-yu4ej寄り掛かったのかな?
by @24sebone寿司屋だけにネタの提供
by @ガビアル-n3xドアみたいな窓やな
by @戦う顔しているベイファン回転するのは窓じゃない
by @キセロ窓っちゅうか扉やな
by @たらこスパゲッティ-z9w不注意だな。
by @koh9581どうせスマホでも見ながら「早く席空かないかなぁ…腹減った…ε=(・д・`*)ハァ…」って寄りかかってマグロ食べる前にマグロになった
by @STP-wc8woこれは人災だな
by @森林浴-w5u客にこんなのいるし、 飲食店長は頭が痛いしストレスひどいだろうね? 店長がかわいそうだ
by @一郎柴運ばれていく人のそばで、ちっちゃい子が立ち尽くしてるのが辛い…
by @おいでチャイ青のビニールシートて亡くなったのかと思ったらそうでもなさそうなので、だったら若いしなんとか後遺症もなく回復してほしい。あんなとこがいきなり開くとは思わないから可哀想でならない
by @ハムハム-w5i当面の間は営業できんな
by @夢物語下見中そもそもがこんな設計をしたミス
by @nekoneko60428施錠忘れだろうなあ でも、施錠忘れちゃうっていうヒューマンエラーは絶対起こることだから、 ホテルの窓みたいに開閉スペースが限られる作りにしとかないといけなかったね
by @lovehate9611お店の過失だな
by @KaTa-b4tなぜソコだけ開くようにしてるのか? なぜ開くとわかってて何の防止策もしていないのか? 店側に責任が求められるな。
by @ハムハム-x3r窓に寄りかかんなよそもそも。割れるかもとか普通考えるだろ。
by @amano_mikageそもそも窓に寄りかかるなって 小学生でも知ってるぞ どこまで平和ボケしとるのか?
by @梅路天里(゚Д゚)34歳になって迷惑するなよ
by @ここ-j8r1v回転ずしやからって窓まで回転せんでええねん
by @MeltyRose2802ビル側の安全管理はどうなってるのか⁈ 回転式で90度開くなんざ落ちて下さいと言ってる様なもの 早急な改善が求められる
by @禎郡開かなきゃ開かないで、火災のときには文句を言うんでしょ?
by @こうようといさスシローと同時にテナントだからビルの所有者も責任あるんじゃない?
by @johndoek9スシローで窓開ける方式にしてる時点でおかしいわ、全部防弾ガラス縛りにしとけよ、女性が落ちたの全て店側の責任だよ
by @ロイマスタング-o5g事故なのかな?セキュリティーが悪すぎ。 お詫びとかではなく、被害者の方へ直ぐに 企業側が賠償を示さないと、大ごとになると思います。
by @kenkenta-h5pよりかかって勝手に開いたならほんと怖い 自分で開けたなら知らん
by @ゆう-n2j7z店員が清掃や換気で開けて鍵閉め忘れたかのか客が勝手にイタズラで鍵開けたのか知らんけど寄りかかったらそのまま転落は怖過ぎる
by @kiralakira2366開閉式じゃなくてもガラスに寄りかかるの怖いわ
by @ドコノコノキノコ開き方エグいな。鍵あいていて寄りかかったら100%落ちるね
by @jpgjndahnこの高さでこんなにガバっと開く窓怖い
by @korin-c1j子供の頃、窓にもたれるなと言われたような言われてないような…
by @user-ie2ts1uv3mなんでこんな危ない造りになってるんだろ
by @yozora_study一応余計なお世話だが、電車に乗ってるときにドアに寄り掛かるのはやめとけ。 5年に一回くらいだろうが、乗務員が間違えて反対側のドアを開けてしまうことがある
by @two-hoo_manこのタイプの窓は、簡単に開けられないロックというか、開けるのに「コツ」(ワタシは清掃業者さんに教えてもらって開けられるようになった)が居るようになっていると思うのだが…
by @mattu19800728あんなとこがあんな 開け方 したらいかんやろ
by @にしますのぶ女性も窓が開く事を知らずに 寄り掛かっちゃったか??
by @怒裸権榎道ただのガラスばりだと思ったら、窓というよりドアじゃねーか
by @とらのこ-q7rホテルの窓みたいに、少ししか開かないタイプだと思ってた
by @ちびた-y5kその窓の開き方危なくない?
by @taka-z8c寿司だけじゃなく窓も回転するのか。
by @YAWARA2024窓に寝んかかって体重の重みで忍者の板くるりみたいになって落ちたか?
by @さくらこ-v4l22年生きてきて窓に寄りかかったことないわ
by @るな-u7o1:51 1:53 割れた部分がある。これがもともと窓が開かないように留め具になっていたのか?
by @かるいし-l4p0:55 容態不明ってやばいの?
by @TAKAYUKI-SATOこのタイプの窓で、何故落ちるのか。 余程細い人で、寄りかかってスルッと落ちてしまった? ちょっと寄りかかった位では、開くような気がしないが。 職場に同タイプの窓があり、両側にハンドル?が付いている。開の方に動かして、片側は外に押し反対側は手前に引いて開ける。 最初から開いてたか、開けた後にもたれかかった? 意図せず転落したなら、女性も気の毒。 スシロー、気の毒に。
by @朽木白哉-l3pよく、電車のドアに寄りかかってる人がいるが…マジやめたほうが
by @Lemonzuke_Toriniku設計者がアホすぎ
by @weiwei3677膝の高さに窓を作って安全対策もしないアホな建築設計士のせいだな
by @maze1192スシローの順番待ちも問題な気がする 番号呼ばれた時その場にいないと後回しにされて30分くらいまた待たされる
by @managrsfs2階からでは下の状況や落ち方によっては助かる可能性もあるかも。開く事は事前に調べていたのだろう。スシローは客が窓開けて飛び降りる想定はしていない。柵をつけたらつけたで、いざと言う時には邪魔にもなる。
by @testuser5538常識の無いアホのせいで責任取らされるとかクソみたいな話だわ
by @Mr.Gundaman正直、開くかもしれないし割れるかもしれないから、窓に絶対に寄りかからない自分としては理解できない😮
by @Yu-linchii火事を想定して、直ぐに飛び降りれる構造に敢えてしているのではないかと思った。窓際でお客を待機させる時点で対応が間違っている。
by @ryoshibata8765てか窓に寄りかかるやつもなあ
by @yukinko300スシローの責任だな 酷い店だね、安全管理なってないね
by @はらたいら-p8o助かって欲しいな
by @ENScottish頼む。助かってくれ
by @gub598建築って、何より人の安全第一でつくるべきかと思うが。
by @weeksaitou後遺症なく回復してください
by @孝之ヤマハ本人の容態回復してから本人に聞けばええやん
by @灘高校クワトロこういう窓は熊本以外にも、日本各地にある可能性が高いですね。
by @有賀紘幸監視カメラ見りゃ一発だろ
by @ぴょりなガラス一面の窓に寄りかかる度胸を買いたい
by @user-mjppamwt8m窓廃止でよろしく
by @luvply寄りかかることはしないけど、より一層寄りかからないようにしようと思った いやーでも、1箇所?だけ、枠が違うしわかるかも……?
by @yuzukuranmaru窓の設計や開閉方式に関する安全性への懸念が多く寄せられている。
店員が清掃や換気で開けて鍵閉め忘れたかのか客が勝手にイタズラで鍵開けたのか知らんけど寄りかかったらそのまま転落は怖過ぎる
@kiralakira2366 - スコア: 1360 | 👍 1300 | 💬 6なんでこんな危ない造りになってるんだろ
@yozora_study - スコア: 548 | 👍 488 | 💬 6なぜソコだけ開くようにしてるのか? なぜ開くとわかってて何の防止策もしていないのか? 店側に責任が求められるな。
@ハムハム-x3r - スコア: 59 | 👍 19 | 💬 4このビルも設計事務所が設計して施工管理も入っているはずだけど、2階以上で床から開く回転窓は安全上普通は設置しない。(鍵を付ければよいと言う問題ではない) 手摺も無い様なので、設計及び施工についても警察...
@アニチビ - スコア: 11 | 👍 11 | 💬 0これ、そもそも設計がおかしくないですか? あんなのもう窓じゃなくてドア。ガラスのドアですよ。2階以上で、それを外に向けて完全に開くようにする意図がわからん。換気のためなら数センチしか開かないようにして...
@サンゴ-j2m - スコア: 10 | 👍 0 | 💬 1寄りかかる行為に対する自己責任や注意喚起の重要性についての意見が見られる。
足元まである窓は常時施錠しておかないとまずいでしょう。 何にでも寄り掛かる癖がある人もいれば具合が悪くなって体勢を崩してしまう人もいる。 転落女性が自ら開けたのなら呆れますが開けられる状態になっている...
@sisienou - スコア: 138 | 👍 128 | 💬 1窓に寄りかかんなよそもそも。割れるかもとか普通考えるだろ。
@amano_mikage - スコア: 42 | 👍 22 | 💬 2そもそも寄りかかるのが…という意見も多いけど、めまいしてふらついたりとか子供が体重かけたりとかってあるだろうしな、危険な窓であることには変わりない
@corntempura - スコア: 22 | 👍 12 | 💬 1これは気付かず寄りかかってしまうわ、鍵が開いてたなら店の責任。 危ない
@だめなひとです - スコア: 15 | 👍 5 | 💬 1そもそも店の機械とか什器に勝手に寄りかかる癖の悪いやつ多すぎるんだよ そこは人が体重を掛ける場所じゃ無いってわかってないのかね 人様のものを勝手に壊して怪我するようなやつに同情する余地無いわ、自業自得
@tohohoz - スコア: 10 | 👍 0 | 💬 1事故の原因についての考察や、どのようにして転落が起こったのかの分析が行われている。
助かって欲しいな
@ENScottish - スコア: 358 | 👍 328 | 💬 3このタイプの窓は、簡単に開けられないロックというか、開けるのに「コツ」(ワタシは清掃業者さんに教えてもらって開けられるようになった)が居るようになっていると思うのだが…
@mattu19800728 - スコア: 306 | 👍 266 | 💬 4めっちゃ怖い。 どうか元気に回復してほしいね。
@shinitai715 - スコア: 151 | 👍 151 | 💬 01:38 こんな勢いでパカパカ開くなら寄りかかるどころかよろけた拍子に手を着いて転落とか、店内混んでて狭くて他の人が通る時に窓際に張り付いて避けようとして転落とか、ガチャガチャ見てた子供が窓の外眺めよ...
@user-gt3nb1wq7k - スコア: 31 | 👍 31 | 💬 0どうしたら落ちるの?勝手に自分で窓を開けて落ちたならスシロー悪くない。
@ysrioo - スコア: 28 | 👍 28 | 💬 0窓の設計や施工に関する問題点が指摘されており、設計者や管理者への批判が含まれている。
設計者がアホすぎ
@weiwei3677 - スコア: 53 | 👍 33 | 💬 2設計ミスした店舗ですね。
@吉田-k3v - スコア: 34 | 👍 24 | 💬 1回転ずしやからって窓まで回転せんでええねん
@MeltyRose2802 - スコア: 20 | 👍 10 | 💬 1このビルも設計事務所が設計して施工管理も入っているはずだけど、2階以上で床から開く回転窓は安全上普通は設置しない。(鍵を付ければよいと言う問題ではない) 手摺も無い様なので、設計及び施工についても警察...
@アニチビ - スコア: 11 | 👍 11 | 💬 0これ、そもそも設計がおかしくないですか? あんなのもう窓じゃなくてドア。ガラスのドアですよ。2階以上で、それを外に向けて完全に開くようにする意図がわからん。換気のためなら数センチしか開かないようにして...
@サンゴ-j2m - スコア: 10 | 👍 0 | 💬 1今後の事故を防ぐための対策や改善策が求められている。
こういうのがあるから 全開型の窓じゃなくて小さい窓にしなきゃならんだろうな 従業員が窓締めるの忘れたら終わりだもん
@やーうえい-g1s - スコア: 68 | 👍 68 | 💬 0柵等の落下防止対策がなかったのが驚きです 全国的な安全点検をお願いします
@ネコナ-p3h - スコア: 20 | 👍 0 | 💬 2ビル側の安全管理はどうなってるのか⁈ 回転式で90度開くなんざ落ちて下さいと言ってる様なもの 早急な改善が求められる
@禎郡 - スコア: 10 | 👍 10 | 💬 0非常用扉に白幕とかマズイんじゃ?
@HiroyukiTakeda-v1d - スコア: 10 | 👍 0 | 💬 1これは人災だな
@森林浴-w5u - スコア: 10 | 👍 0 | 💬 1店舗やビルの管理者に対する社会的責任についての議論が展開されている。
これはビルの管理に問題だね? 子供が開ける可能性だってあるからね。
@ともとも-o4k - スコア: 287 | 👍 257 | 💬 3なぜソコだけ開くようにしてるのか? なぜ開くとわかってて何の防止策もしていないのか? 店側に責任が求められるな。
@ハムハム-x3r - スコア: 59 | 👍 19 | 💬 4変わった人がいて店側も大変だね まるで保育園レベルの安全対策を求められそう
@rikoa-d5v - スコア: 12 | 👍 12 | 💬 0そもそも窓開けるか?
@ダブルキャスト - スコア: 12 | 👍 12 | 💬 0どうせスマホでも見ながら「早く席空かないかなぁ…腹減った…ε=(・д・`*)ハァ…」って寄りかかってマグロ食べる前にマグロになった
@STP-wc8wo - スコア: 11 | 👍 1 | 💬 1窓に寄りかかる行為自体に対する批判的な意見が多く見受けられる。
窓に寄りかかんなよそもそも。割れるかもとか普通考えるだろ。
@amano_mikage - スコア: 42 | 👍 22 | 💬 2そもそも窓に寄りかかるなって 小学生でも知ってるぞ どこまで平和ボケしとるのか?
@梅路天里 - スコア: 31 | 👍 11 | 💬 2(゚Д゚)34歳になって迷惑するなよ
@ここ-j8r1v - スコア: 31 | 👍 11 | 💬 2ビルから転落するわ迷惑行為は起きるわ大丈夫か?スシロー
@あちゃくらさん - スコア: 24 | 👍 14 | 💬 1そもそも店の機械とか什器に勝手に寄りかかる癖の悪いやつ多すぎるんだよ そこは人が体重を掛ける場所じゃ無いってわかってないのかね 人様のものを勝手に壊して怪我するようなやつに同情する余地無いわ、自業自得
@tohohoz - スコア: 10 | 👍 0 | 💬 1転落した女性への同情や回復を願うコメントが多く寄せられている。
助かって欲しいな
@ENScottish - スコア: 358 | 👍 328 | 💬 3めっちゃ怖い。 どうか元気に回復してほしいね。
@shinitai715 - スコア: 151 | 👍 151 | 💬 0頼む。助かってくれ
@gub598 - スコア: 70 | 👍 40 | 💬 3人が落ちた驚きよりも窓が開いた事の驚きの向かい側の店員
@よちちろy0 - スコア: 12 | 👍 12 | 💬 0このビルも設計事務所が設計して施工管理も入っているはずだけど、2階以上で床から開く回転窓は安全上普通は設置しない。(鍵を付ければよいと言う問題ではない) 手摺も無い様なので、設計及び施工についても警察...
@アニチビ - スコア: 11 | 👍 11 | 💬 0事故や危険な状況に対する恐怖感を表現したコメント。特に、窓の構造や安全性に対する懸念が強調されている。
よりかかって勝手に開いたならほんと怖い 自分で開けたなら知らん
👍 1600 いいね | 💬 22 返信 | 感情: fear店員が清掃や換気で開けて鍵閉め忘れたかのか客が勝手にイタズラで鍵開けたのか知らんけど寄りかかったらそのまま転落は怖過ぎる
👍 1300 いいね | 💬 6 返信 | 感情: fearこの高さでこんなにガバっと開く窓怖い
👍 670 いいね | 💬 8 返信 | 感情: fearいくら2階とはいえこんなに開く窓である必要があったのだろうか... 落ちた人もまさかこんなに開くなんて思わなかっただろうね 被害者の方の一刻も早い回復と店側ビル側の安全対策が望まれます。
👍 58 いいね | 💬 2 返信 | 感情: fearこれは気付かず寄りかかってしまうわ、鍵が開いてたなら店の責任。 危ない
👍 5 いいね | 💬 1 返信 | 感情: fear事故の原因や責任を店や設計者に求めるコメント。安全対策の欠如や設計ミスについての批判が含まれる。
なぜソコだけ開くようにしてるのか? なぜ開くとわかってて何の防止策もしていないのか? 店側に責任が求められるな。
👍 19 いいね | 💬 4 返信 | 感情: anger膝の高さに窓を作って安全対策もしないアホな建築設計士のせいだな
👍 43 いいね | 💬 0 返信 | 感情: disgustこのビルも設計事務所が設計して施工管理も入っているはずだけど、2階以上で床から開く回転窓は安全上普通は設置しない。(鍵を付ければよいと言う問題ではない) 手摺も無い様なので、設計及び施工についても警察の調査が入るだろう。 転落された女性の御無事な事をお祈りします。
👍 11 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fear壁になる部分が膝あたりしかないので、回転式の窓が開いたらバランス崩すし、まさかそんなに大開になると客は思ってない。ビルの安全上の問題だからビルのオーナーの責任でもあると思う
👍 15 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fearなんで落ちたんだよ、、意味わからん、よっかかった拍子に窓があいたんだろうか?死ななくてよかった、、危険予知は常に必要
👍 1 いいね | 💬 2 返信 | 感情: fear寄りかかることの危険性や不注意を指摘するコメント。特に、他者への注意喚起が含まれている。
一応余計なお世話だが、電車に乗ってるときにドアに寄り掛かるのはやめとけ。 5年に一回くらいだろうが、乗務員が間違えて反対側のドアを開けてしまうことがある
👍 269 いいね | 💬 11 返信 | 感情: fear窓に寄りかかんなよそもそも。割れるかもとか普通考えるだろ。
👍 22 いいね | 💬 2 返信 | 感情: anger1:38 こんな勢いでパカパカ開くなら寄りかかるどころかよろけた拍子に手を着いて転落とか、店内混んでて狭くて他の人が通る時に窓際に張り付いて避けようとして転落とか、ガチャガチャ見てた子供が窓の外眺めようと窓に張り付いて転落とか全然ありえるやろうな
👍 31 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fearそもそも窓に寄りかかるなって 小学生でも知ってるぞ どこまで平和ボケしとるのか?
👍 11 いいね | 💬 2 返信 | 感情: anger下を歩いてた人がまきこまれなくて 幸い… 自分も気をつけないと! 子どもにも注意喚起しないと!って事故だ。 回復されますように。
👍 12 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fear設計や運営に対する厳しい批判や非難が含まれるコメント。建設的ではなく、感情的な反応が強い。
設計者がアホすぎ
👍 33 いいね | 💬 2 返信 | 感情: disgust常識の無いアホのせいで責任取らされるとかクソみたいな話だわ
👍 3 いいね | 💬 1 返信 | 感情: disgustスシローの順番待ちも問題な気がする 番号呼ばれた時その場にいないと後回しにされて30分くらいまた待たされる
👍 0 いいね | 💬 2 返信 | 感情: disgust変わった人がいて店側も大変だね まるで保育園レベルの安全対策を求められそう
👍 12 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fearこのビルも設計事務所が設計して施工管理も入っているはずだけど、2階以上で床から開く回転窓は安全上普通は設置しない。(鍵を付ければよいと言う問題ではない) 手摺も無い様なので、設計及び施工についても警察の調査が入るだろう。 転落された女性の御無事な事をお祈りします。
👍 11 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fear過去の事故や危険な状況についての懸念を表明するコメント。特に、他の人が同様の事故に遭うことを心配する内容。
怪我の具合が心配ですね‥
👍 147 いいね | 💬 5 返信 | 感情: fear何年か前に三軒茶屋のカラオケ店で窓に寄りかかったら転落死の事故がありました。開閉ロックの位置が2カ所ないと危ないな
👍 29 いいね | 💬 1 返信 | 感情: fearめっちゃ怖い。 どうか元気に回復してほしいね。
👍 151 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fearあの窓、風で閉まることがあり、たまたま手を置いていた人が挟まり、4本指が吹っ飛んでいったところを見たことがある。
👍 48 いいね | 💬 1 返信 | 感情: fear鍵掛かってなかったの?( ;´・ω・`)トラップ過ぎんだろ!怖すぎ!被害者に後遺症がありませんように🙏
👍 1 いいね | 💬 2 返信 | 感情: fear
言い方悪いかもしれんが2階なのが不幸中の幸い
by @relife-tm2ze