📎 ページをシェアする: https://youtuber.biz/video/qK3sAdjUYXk

粉飾をなくしたらほとんどなにも残らなかったAI企業【調査報告書を読もう】~オルツ~

チャンネル: カカチャンネル

ハッシュタグ: #カカチャンネル​#調査報告書を読もう#オルツ
483,474
再生回数
7,349
いいね数
530
総コメント数
300
分析対象
動画の要約
自動生成字幕から作成
この動画では、AI企業オルツの粉飾決算問題について詳しく解説しています。オルツは、売上を水増しするために循環取引を行い、最終的には上場廃止と破綻に至りました。調査報告書によると、オルツの売上の大部分が虚偽であり、実際の顧客数や収益は大幅に異なっていました。企業のトップが売上優先の姿勢を取り続けた結果、内部統制が機能せず、最終的には信頼を失うことになったという教訓が強調されています。
元の言語: 日本語 文字起こし: 11,416 文字
7感情分析結果
😢 悲しみ 9.7%
😊 喜び 17.7%
😮 驚き 23.0%
😠 怒り 1.7%
😷 嫌悪 11.0%
😨 恐怖 11.7%
✨ 期待 11.7%
注目のコメント(カテゴリ別)

掲示板か何かで見た「AIに粉飾はしていいものなのか聞かなかったの?」ってコメントが好きです。

by @runrun1256
❤️ 597 💬 6 📊 657

報告書斜め読みしたけど、循環取引の途中で商品が外部に本当に売れちゃった場合のオルツの取り分ゼロで乾いた笑いが出てしまった

by @Miyatake-k2o
❤️ 532 💬 0 📊 532

公認会計士業界でもっともトピックな話題ですね、待ってました!

by @とある田中-e2q
❤️ 75 💬 4 📊 115

ちなみに関係者はみんな売却済で売り逃げ完了してます、完璧ですね😊

by @ishibadaisuki
❤️ 81 💬 0 📊 81

米倉千貴こと本名 姜千貴がとっ捕まったと聞いて戻ってきました。親族が手痛い損失をさせられた事もあり一安心です……

by @モツ男みそ味
❤️ 30 💬 4 📊 70

教科書に載せて良いほど清々しい粉飾

by @もさ-h2e
❤️ 51 💬 0 📊 51

エンロン・ニコラ・エフオーアイ・グレイステクノロジー「我が友よ。」

by @ガンパト
❤️ 34 💬 1 📊 44

ITバブルの頃にこんな話はそこら中にあった。AIと言えばどうとでもなる時代はあの頃と同じ。

by @tm6011
❤️ 29 💬 0 📊 29

3社間取引による水増し、郵便局も似たようなことをやって水増ししてたからへーきへーき(棒 社員に膨大な年賀状のノルマ→社員が自爆営業→金券ショップへ売却→金券ショップは一部を店頭販売、一部を郵便局へ書き損じとして交換。

by @たかな-r9e
❤️ 17 💬 1 📊 27

4:42 コロナ禍でリモートワークが増加していた「ころな」ので…

by @dsc4mac
❤️ 14 💬 1 📊 24

名前からしてorzじゃねーか

by @Snowdrop_2397
❤️ 1200 💬 26 📊 1460

AI GIJIROKU 使えないんだよなー 値段のわりに

by @JH-sq1tz
❤️ 24 💬 3 📊 54

これ結局、補助金ガッポガッポのいつものやつやん……税金………

by @なし梨-o7i
❤️ 38 💬 0 📊 38

勤めてた現場の人が可哀想。。。

by @daidai01200
❤️ 0 💬 2 📊 20

オルツお待ちしておりました! AI議事録少しデモ見せてもらいましたが、あまり精度よくなかったなあという感想。というか後から来たTeamsとかのAI議事録が強すぎた。 まあ、生成AIについていけなくてさらに色々回らなくなってって感じですかねぇ。上場ゴールの典型例かしら…

by @MultiNamekuji
❤️ 8 💬 1 📊 18

オルツから汚物になってる・・・・by たばた

by @季夏-s3b
❤️ 7 💬 0 📊 7

米倉…愛知…starbug…着うた…エイチーム…上場…うっ。頭が…

by @あらなみ-g4h
❤️ 7 💬 0 📊 7

こんな悪党ばかりが得して真面目な人ほど損してると思うと気が滅入ってきますよね

by @グリラン-s1d
❤️ 5 💬 0 📊 5

orzキターーー

by @taidada022
❤️ 4 💬 0 📊 4

先端技術だからって中身見ないで盛り上げちゃいかん例だよなあ中身がまるでなかった今まで何やってたんだ状態 AIは開発部門以外もしくは、もともと別の事業をやっててその補佐で導入しましたって程度じゃないと無価値に近いんじゃないかな 結局真偽を確かめられる専門知識を持ってる人の補佐にしかなれないから、生成AIで起業してる所チラホラあるけど続かんと思うAIは専門分野を誰でも簡単にするツールだから、AI使って生成する程度じゃ貴重な人材じゃないんだよね…

by @yoku7058
❤️ 4 💬 0 📊 4

監査法人シドーは他の会社についても不正が見抜けてなくて、仕事してないと言われても仕方ない。 今回のものについては、前任から監査報告書にサインできないと言われての変更なのに。 米倉、日置については、訴訟おこされて、もう再起不能にしてほしい。そもそも、市場から回収した資金はどこいったんよ?

by @kr537
❤️ 163 💬 7 📊 233

こんなの上場させた主幹事はもちろん責任取るんですよね?

by @ダブルインバースポム-k9n
❤️ 48 💬 2 📊 68

ホリエモンが逮捕で実刑で収監されたのに、こいつが無罪放免なのはさすがに許されないだろ。

by @giemkun
❤️ 9 💬 3 📊 39

経営陣は当然として、監査法人や主幹事も刑事責任問われてほしいな

by @kaz-jn7ro
❤️ 1 💬 1 📊 11

上場させた東証と主幹事は何らかの責任を取るべきでは

by @mitsuhoshi817
❤️ 2 💬 0 📊 2

これだけ粉飾してたら役員たちも実態把握してないだろうな・・・。 そして「1つ嘘を付くと誤魔化すのにさらに7つの嘘を付く必要がある」という言葉を思い出した。

by @大絶画
❤️ 136 💬 1 📊 146

うーん真っ当にAI技術を積み重ねれば粉飾なんかしなくても売れるんだろうが…結局この会社の一番の問題は「売れるだけの技術がない」のではないだろうか。セラノスだって血液1滴でがんがわからなかったのが問題だったし…日本のAI技術は世界最先端と比べて周回遅れですらない、と言われているので日本でAIで調子いいこと言っていたら要注意…なのかもしれない。あと医療系ベンチャーも風呂敷広げすぎ(虫を使って尿から癌がわかるetc)なのが多い印象。

by @聡福地
❤️ 67 💬 3 📊 97

これ、粉飾の取引先もしょっぴかないとあかんのでは?わかってやってるところいっぱいあるだろうし

by @user-fs2gn9cs1h
❤️ 84 💬 0 📊 84

転職時にここの米倉AIアバターの面接受けて落とされたけど落とされて良かった IR見たら素人目にもヤバかったもんな。粉飾して盛ってそうとは思ったけどまさか9割もだったとは

by @コメント用-m4w
❤️ 66 💬 1 📊 76

経験上、無名の監査法人をつけてる上場企業は、その時点で怪しんだ方が良い

by @kats130
❤️ 71 💬 0 📊 71

監査法人もやばいけど、担当した会計士は処分ものじゃない

by @PK-qk9is
❤️ 27 💬 1 📊 37

どの業界でもそうだけどさ、新しい産業って大きな成長が期待できる大海原に見せかけて実際は屍広がるレッドオーシャンだということ 常に売り上げを伸ばして期待値を維持しつづけないといけないから、こういった粉飾が起きるんだろう

by @Private-c5d
❤️ 25 💬 1 📊 35

今だと生成AIのスタートアップでファンド調達だけを目的とした中身スッカラカンのケースとか沢山あるんだろうな……

by @sadaijinnanigashi
❤️ 31 💬 0 📊 31

米倉千貴(本名:姜千貴, カン・チョンキィ) 名前まで嘘だったってオチがつきましたね。 こうなると上場するには幹部経営陣の身辺調査も必要になるかも。

by @山田太郎-e2u8x
❤️ 19 💬 0 📊 19

こういうのに騙されそうな企業知ってる。 郵便局・・・

by @yhatga
❤️ 17 💬 0 📊 17

ハーバード大学で「今の生成AI技術はそれっぽいものを書き出すだけの偽装ツールでしかない」という研究が報告された直後に、AI企業が決算を偽装していたことが発覚するという芸術的な流れ

by @tk8-d32
❤️ 186 💬 9 📊 276

6:13 最近この手のIT系の展示会に行くと、「こいつら何がちゃうんや」って感じの(生成)AIを使ったサービスが乱立してる

by @pragman3561
❤️ 236 💬 1 📊 246

報告書公表からの破綻スピード、遊園地のフリーフォール並みのスピードで草

by @hotfruitsponch
❤️ 138 💬 1 📊 148

循環取引への情熱がガチ過ぎて笑う

by @kn-mr9pv
❤️ 101 💬 2 📊 121

待ってました! 電通が後回しになったのも納得です。ここは酷すぎるw

by @もんぷち-s7c
❤️ 115 💬 0 📊 115

四大監査法人に対して「理解がない」ほんま草

by @udon_girl
❤️ 113 💬 0 📊 113

毎回、凄い調べて作ってますねぇ…。 そういえば、ジーンズのエドウィンもかなり面白い倒産の仕方をしてるみたいですね。 銀行マンが「話にならない!」って出て行ったってエピソードがあるそうな。

by @ゴクラクブライ
❤️ 71 💬 4 📊 111

上場したあたりでの社員数45人じゃん、今23人 なんでこんな会社に東証が騙されるんだよ 粉飾が一番の事業じゃないか

by @netetahito5223
❤️ 76 💬 0 📊 76

うちの会社、来期の政策発表で「こういうAI会社が台頭してるから見習ってデジタルシフトてこうね」と話をしたところでした。恥ずかしい

by @2chy_
❤️ 64 💬 0 📊 64

これって、米倉と日置は何らかの刑事罰に問われるの?それとも会社潰して、今までの報酬だけもらってトンズラ?

by @崇-o9m
❤️ 11 💬 5 📊 61

言い方悪いが社長が愛知大文学部の会社がビッグテックがしのぎを削るAI産業に無策で参入しますとか端から成功するわけもない

by @snoopydoge-dr
❤️ 195 💬 3 📊 225

事後孔明だけど、Googleが本気出したらAI議事録なんて駆逐される運命にあったのだから、元々プロダクトそのものにも成長性に欠けていた感がすごい。

by @Yoshi-SA-tp2wl
❤️ 129 💬 6 📊 189

学会やEXPOでよく見かけ、何度か食事会にも参加しましたが、とにかく具体的な技術への言及が全く無く、はったりここに極まれりという印象でした。食事会で見せられたPVはスカしたBGMと共に社員が大袈裟な夢ばかりを述べる、言い間違えてもカット編集無しのビデオで、あれを3、40分近く見せられたのは応えました。 ちなみにこのオルツの粉飾決算は結局社員の内部告発動画によって発覚したのですが、その方多分食事会に出席されてた方なんですよね。内部告発して食べるご飯、絶対美味しかっただろうな

by @一般通過多趣味爺
❤️ 149 💬 1 📊 159

小さい会社や起業したばっかの会社はバックオフィス軽視するのは最早様式美だからなあ 当事者目線ではそっちに回す金がないかもだけどバックオフィス機能は現代の兵站だから…😢

by @drankdrunk3052
❤️ 40 💬 2 📊 60

偏見になってしまいますが上3人がめちゃくちゃ文系のAI企業って時点で金出す人間はなんも思わんかったのか

by @ねこぢるそば-l9l
❤️ 54 💬 0 📊 54

いくら何でも、当事者がバカ過ぎる。 会社、証券会社、監査法人、JPX。 こんなんだから、日本企業はバカにされる。

by @trickstar_luv69
❤️ 40 💬 0 📊 40

15年前のFOIと同じくらい酷い。 東証は過去から何も学んでいないと言われても仕方のない案件

by @popsoda3535
❤️ 39 💬 0 📊 39

動画で非難されてた通りで、まさに誠実性にかけるような連中ばっかでした。 予定していた打ち合わせを平気でブッチする、求める人物像のハードルが高杉(粉飾してたからそれをやってくれるような人が欲しかったんだ、とあとからわかりましたが)……他にもクソのオンパレードです 次第に自分たちも「なんだこいつら」ってなって手を引きました。 今両手で手を叩きながら爆笑しています

by @yamarick0326
❤️ 33 💬 0 📊 33

大昔から他人を騙しまくってきた人物がなぜここまで追及されなかったのかが不可解です。

by @yonezawaizumi
❤️ 33 💬 0 📊 33

AIで事務作業を代替しよう、という試みは日本人の中小企業精神や馴れ合いの不合理な慣行に塗れた職場では失敗するし、最早仕掛け人も失敗を見越して金だけ稼ごうとしてる感じですね。

by @梅澤悟
❤️ 20 💬 1 📊 30

ここはカカさんがやるんじゃないかと言われてたところだ!

by @んだんだch
❤️ 45 💬 0 📊 45

待ってました!!!見たかったです!!

by @Teeeda-v9i
❤️ 39 💬 0 📊 39

静○銀行の担当者が1週間でどれくらい老けたか気になるな

by @99gold12
❤️ 19 💬 1 📊 29

どこまで逮捕者が出るかに注目

by @おいしい水-q7o
❤️ 17 💬 1 📊 27

粉飾に協力した販売代理店と広告代理店はお咎め無しなの?社名知りたいな。

by @お気に入り-u8u8u
❤️ 6 💬 2 📊 26

伊藤市民です 嘘に嘘 市長に見てもらいたい

by @miracolo-izu-ogasawara-desu
❤️ 4 💬 2 📊 24

現在絶賛マネーゲーム中。価値ゼロ円のものを20円で買いたい方はお早めにご注文ください。

by @newjobnewlife6603
❤️ 17 💬 0 📊 17

怪しいWEB会議の議事録取れよw

by @-.-q319
❤️ 12 💬 0 📊 12

大変興味深い話でした。AIには夢がある。 私は生成AI技術はそのうち規制されて「表示義務」や「学習データの公開」、「学習データ元への還元」などが盛り込まれると思っており 今のところは法が追い付いてないだけの技術的剽窃に過ぎないと思ってます。 それでもAI関連で描く未来像は魅力的に感じます。AIを利用した技術と聞くだけでつい興味が出てしまいますね。 今回はAI関連のスタートアップ企業だったというだけで、売り上げの見かけだけを盛るスキームはどこにでもありますよね。 なんなら大学の就職率などもそうでしょう(就職できなかった人が就職留年をしたり、大学院に行ったりするなど)。 巧妙になされた場合は気付きづらく、バレないうちはカカチャンネルさんでも動画化されませんしね。 最初の茶番も象徴的ですね。金を持ってる魔理沙は物価高でも正直どうでもいい。 なんなら株や不動産を持っていれば、物価高を歓迎したいくらいでしょう。 それに比べて、霊夢は絵に描いたような貧乏生活で、しかも「魔理沙より明確に馬鹿に描かれている」。 経済格差と教育格差の風刺みたいですね。現実には夢がない。

by @アリクイーンQueenOfAnts
❤️ 11 💬 0 📊 11

こういう事例の後は「無駄な審査書類が増えて、不正事例は減らず、社会全体の効率性が落ちる」ことが明らかだから、やはり責任者個人らに対し適切な刑事上の責任を追及できる社会の仕組みを作ることが大切だと思います。

by @merlin8
❤️ 10 💬 0 📊 10
コメント群でわかる一貫したテーマ(10テーマ)
1. 粉飾決算の批判

企業の粉飾決算に対する厳しい批判が多く見られ、特にオルツのケースに関してはその手法や影響についての議論が活発である。

報告書斜め読みしたけど、循環取引の途中で商品が外部に本当に売れちゃった場合のオルツの取り分ゼロで乾いた笑いが出てしまった

@Miyatake-k2o - スコア: 532 | 👍 532 | 💬 0

言い方悪いが社長が愛知大文学部の会社がビッグテックがしのぎを削るAI産業に無策で参入しますとか端から成功するわけもない

@snoopydoge-dr - スコア: 225 | 👍 195 | 💬 3

うーん真っ当にAI技術を積み重ねれば粉飾なんかしなくても売れるんだろうが…結局この会社の一番の問題は「売れるだけの技術がない」のではないだろうか。セラノスだって血液1滴でがんがわからなかったのが問題だ...

@聡福地 - スコア: 97 | 👍 67 | 💬 3

ほぼ全てが粉飾決算w

@t-direct7 - スコア: 16 | 👍 16 | 💬 0

売上高最大9割水増しの不正で上場廃止になったオルツ(260A)。上場前から利益剰余金はマイナスで、業績も赤字。最初からやばい会社だと思っていました。 同じ理由で、新規上場してから間もないLibera...

@中本太郎-l8e - スコア: 13 | 👍 13 | 💬 0
2. 監査法人への不信

監査法人や会計士に対する信頼の欠如が表れており、特に不正を見抜けなかったことに対する非難が多い。

去年10月だか11月に上場する時、最初からオルツの監査報告書確認しておけば東証Gに上場できなかったはずなのに 上場させた東証の責任は重大…そんなザルだから20代の東証職員がインサイダー連発して起こすん...

@zuntasan - スコア: 461 | 👍 411 | 💬 5

監査法人シドーは他の会社についても不正が見抜けてなくて、仕事してないと言われても仕方ない。 今回のものについては、前任から監査報告書にサインできないと言われての変更なのに。 米倉、日置については、訴訟...

@kr537 - スコア: 233 | 👍 163 | 💬 7

経験上、無名の監査法人をつけてる上場企業は、その時点で怪しんだ方が良い

@kats130 - スコア: 71 | 👍 71 | 💬 0

監査法人もやばいけど、担当した会計士は処分ものじゃない

@PK-qk9is - スコア: 37 | 👍 27 | 💬 1

監査法人が逃げる会社 大体やべー会社

@海鼠なまこかまぼこ - スコア: 12 | 👍 12 | 💬 0
3. AI技術の懐疑

AI技術に対する懐疑的な意見が多く、特にその実用性や信頼性についての疑問が提起されている。

ハーバード大学で「今の生成AI技術はそれっぽいものを書き出すだけの偽装ツールでしかない」という研究が報告された直後に、AI企業が決算を偽装していたことが発覚するという芸術的な流れ

@tk8-d32 - スコア: 276 | 👍 186 | 💬 9

事後孔明だけど、Googleが本気出したらAI議事録なんて駆逐される運命にあったのだから、元々プロダクトそのものにも成長性に欠けていた感がすごい。

@Yoshi-SA-tp2wl - スコア: 189 | 👍 129 | 💬 6

うーん真っ当にAI技術を積み重ねれば粉飾なんかしなくても売れるんだろうが…結局この会社の一番の問題は「売れるだけの技術がない」のではないだろうか。セラノスだって血液1滴でがんがわからなかったのが問題だ...

@聡福地 - スコア: 97 | 👍 67 | 💬 3

オルツお待ちしておりました! AI議事録少しデモ見せてもらいましたが、あまり精度よくなかったなあという感想。というか後から来たTeamsとかのAI議事録が強すぎた。 まあ、生成AIについていけなくてさ...

@MultiNamekuji - スコア: 18 | 👍 8 | 💬 1

大変興味深い話でした。AIには夢がある。 私は生成AI技術はそのうち規制されて「表示義務」や「学習データの公開」、「学習データ元への還元」などが盛り込まれると思っており 今のところは法が追い付いてな...

@アリクイーンQueenOfAnts - スコア: 11 | 👍 11 | 💬 0
4. 企業の責任

企業や経営者が持つべき責任についての議論があり、特に不正行為に関与した場合の罰則についての意見が多い。

こんなの上場させた主幹事はもちろん責任取るんですよね?

@ダブルインバースポム-k9n - スコア: 68 | 👍 48 | 💬 2

これって、米倉と日置は何らかの刑事罰に問われるの?それとも会社潰して、今までの報酬だけもらってトンズラ?

@崇-o9m - スコア: 61 | 👍 11 | 💬 5

待ってました! 厳格な法の基準があるにもかかわらず、 どうして大の大人が、あえて粉飾などという行為に手を染めるのか。 それが正直、不思議に思っていました。 私自身、民法や会社法などは大学で基本を学んだ...

@user-546f - スコア: 50 | 👍 30 | 💬 2

いくら何でも、当事者がバカ過ぎる。 会社、証券会社、監査法人、JPX。 こんなんだから、日本企業はバカにされる。

@trickstar_luv69 - スコア: 40 | 👍 40 | 💬 0

オルツにはNEDOを通じて公金が投入されています。これは決して他人事でも笑い事でもありません。現政府は国民の負担軽減を求める声には「ポピュリズム」と一蹴しながら、こうした得体の知れない事業には、湯水の...

@FukumizonT0T - スコア: 11 | 👍 11 | 💬 0
5. 東証の役割

東京証券取引所の役割や責任についての意見が多く、上場企業の監視が不十分であるとの指摘がある。

東証も監査法人も何見てたんですかね…

@雨後のたけのこ - スコア: 618 | 👍 488 | 💬 13

東証と主幹事にも大いに責任がある。

@atsusu - スコア: 147 | 👍 137 | 💬 1

東証の小型株ってなんかもうやりたい放題してるイメージしかないんで粉飾1発で上場廃止に出来るのか―と感心してしまいました

@rectorveyron5069 - スコア: 56 | 👍 26 | 💬 3

速報てなんやねんと思ったら作者的には本当に速報だったというオチ。でもここ通したのは東証自身にペナルティがあってしかるべきよな

@pen_n_dice - スコア: 42 | 👍 42 | 💬 0

15年前のFOIと同じくらい酷い。 東証は過去から何も学んでいないと言われても仕方のない案件

@popsoda3535 - スコア: 39 | 👍 39 | 💬 0
6. 経済の不正行為

経済活動における不正行為や詐欺に関する意見が多く、特に新興企業におけるリスクが強調されている。

循環取引への情熱がガチ過ぎて笑う

@kn-mr9pv - スコア: 121 | 👍 101 | 💬 2

動画で非難されてた通りで、まさに誠実性にかけるような連中ばっかでした。 予定していた打ち合わせを平気でブッチする、求める人物像のハードルが高杉(粉飾してたからそれをやってくれるような人が欲しかったんだ...

@yamarick0326 - スコア: 33 | 👍 33 | 💬 0

ありがとうございます!

@takeshiokamoto4609 - スコア: 12 | 👍 2 | 💬 1

株を初めて3年目、最速の上廃銘柄でした。 終わってみれば、口先だけの詐欺集団でしたね。

@coscossinsin5063 - スコア: 12 | 👍 2 | 💬 1

よく分からないんだけどいくら粉飾しても手元の現金がないんだから銀行にすぐばれるでしょ、証券市場に上場する時に銀行は粉飾決算の書類作成に加担したつー事ですか?

@555capcap - スコア: 11 | 👍 1 | 💬 1
7. 内部告発の重要性

内部告発が不正を暴く手段として重要であるとの意見があり、実際に内部告発によって問題が明らかになった事例が挙げられている。

学会やEXPOでよく見かけ、何度か食事会にも参加しましたが、とにかく具体的な技術への言及が全く無く、はったりここに極まれりという印象でした。食事会で見せられたPVはスカしたBGMと共に社員が大袈裟な夢...

@一般通過多趣味爺 - スコア: 159 | 👍 149 | 💬 1

これ、粉飾の取引先もしょっぴかないとあかんのでは?わかってやってるところいっぱいあるだろうし

@user-fs2gn9cs1h - スコア: 84 | 👍 84 | 💬 0

売上高最大9割水増しの不正で上場廃止になったオルツ(260A)。上場前から利益剰余金はマイナスで、業績も赤字。最初からやばい会社だと思っていました。 同じ理由で、新規上場してから間もないLibera...

@中本太郎-l8e - スコア: 13 | 👍 13 | 💬 0

オルツにはNEDOを通じて公金が投入されています。これは決して他人事でも笑い事でもありません。現政府は国民の負担軽減を求める声には「ポピュリズム」と一蹴しながら、こうした得体の知れない事業には、湯水の...

@FukumizonT0T - スコア: 11 | 👍 11 | 💬 0

大変興味深い話でした。AIには夢がある。 私は生成AI技術はそのうち規制されて「表示義務」や「学習データの公開」、「学習データ元への還元」などが盛り込まれると思っており 今のところは法が追い付いてな...

@アリクイーンQueenOfAnts - スコア: 11 | 👍 11 | 💬 0
8. 投資家の警戒

投資家が新興企業に対して持つべき警戒心についての意見が多く、特に過去の事例から学ぶべきとの指摘がある。

AI株は赤字でも成長途中だから仕方ないって事で投資資金が集まるから止まらなくなるんかね とはいえ主幹事の大和は罰あってしかるべきだろうけど

@けーけー-w8r - スコア: 72 | 👍 62 | 💬 1

偏見になってしまいますが上3人がめちゃくちゃ文系のAI企業って時点で金出す人間はなんも思わんかったのか

@ねこぢるそば-l9l - スコア: 54 | 👍 54 | 💬 0

いくら何でも、当事者がバカ過ぎる。 会社、証券会社、監査法人、JPX。 こんなんだから、日本企業はバカにされる。

@trickstar_luv69 - スコア: 40 | 👍 40 | 💬 0

AIで事務作業を代替しよう、という試みは日本人の中小企業精神や馴れ合いの不合理な慣行に塗れた職場では失敗するし、最早仕掛け人も失敗を見越して金だけ稼ごうとしてる感じですね。

@梅澤悟 - スコア: 30 | 👍 20 | 💬 1

売上高最大9割水増しの不正で上場廃止になったオルツ(260A)。上場前から利益剰余金はマイナスで、業績も赤字。最初からやばい会社だと思っていました。 同じ理由で、新規上場してから間もないLibera...

@中本太郎-l8e - スコア: 13 | 👍 13 | 💬 0
9. 社会的影響

企業の不正行為が社会全体に与える影響についての意見があり、特に税金や公共資金の使われ方に対する懸念が示されている。

これ結局、補助金ガッポガッポのいつものやつやん……税金………

@なし梨-o7i - スコア: 38 | 👍 38 | 💬 0

オルツにはNEDOを通じて公金が投入されています。これは決して他人事でも笑い事でもありません。現政府は国民の負担軽減を求める声には「ポピュリズム」と一蹴しながら、こうした得体の知れない事業には、湯水の...

@FukumizonT0T - スコア: 11 | 👍 11 | 💬 0

新作動画が出たぁ!(のぶドラっぽく) セラノス&エンロン&WeWork「しくじり企業のライブジムへようこそぉぉぉぉぉぉぉ!!!!」

@gu12Ma - スコア: 11 | 👍 11 | 💬 0

大変興味深い話でした。AIには夢がある。 私は生成AI技術はそのうち規制されて「表示義務」や「学習データの公開」、「学習データ元への還元」などが盛り込まれると思っており 今のところは法が追い付いてな...

@アリクイーンQueenOfAnts - スコア: 11 | 👍 11 | 💬 0

よく分からないんだけどいくら粉飾しても手元の現金がないんだから銀行にすぐばれるでしょ、証券市場に上場する時に銀行は粉飾決算の書類作成に加担したつー事ですか?

@555capcap - スコア: 11 | 👍 1 | 💬 1
炎上コメント分析(問題行動パターン検出)
🚨 誹謗中傷・人格攻撃
深刻度: HIGH

特定の人物や企業に対する攻撃的な発言や侮辱的な表現が含まれるコメント。

代表的なコメント:
@kr537

監査法人シドーは他の会社についても不正が見抜けてなくて、仕事してないと言われても仕方ない。 今回のものについては、前任から監査報告書にサインできないと言われての変更なのに。 米倉、日置については、訴訟おこされて、もう再起不能にしてほしい。そもそも、市場から回収した資金はどこいったんよ?

👍 163 いいね | 💬 7 返信 | 感情: anger
@trickstar_luv69

いくら何でも、当事者がバカ過ぎる。 会社、証券会社、監査法人、JPX。 こんなんだから、日本企業はバカにされる。

👍 40 いいね | 💬 0 返信 | 感情: disgust
@giemkun

ホリエモンが逮捕で実刑で収監されたのに、こいつが無罪放免なのはさすがに許されないだろ。

👍 9 いいね | 💬 3 返信 | 感情: anger
@kaz-jn7ro

経営陣は当然として、監査法人や主幹事も刑事責任問われてほしいな

👍 1 いいね | 💬 1 返信 | 感情: anger
@ぐらいふ

「株式会社未来少年」の時からまともな経営をしていなかったですからね。 原稿料の未払いや社長の酷いパワハラととてもまともな会社ではないのを急に全事業を売却と有耶無耶にして逃げただけです。 元々法令尊守という意識か欠けた人のようですので、AIの株価上昇をネタに投資詐欺を行う目的でこの会社を設立したとしか思えません。

👍 8 いいね | 💬 0 返信 | 感情: disgust
🚨 過度な批判
深刻度: MEDIUM

建設的な意見ではなく、ただの否定的な意見や批判が多いコメント。

代表的なコメント:
@snoopydoge-dr

言い方悪いが社長が愛知大文学部の会社がビッグテックがしのぎを削るAI産業に無策で参入しますとか端から成功するわけもない

👍 195 いいね | 💬 3 返信 | 感情: disgust
@一般通過多趣味爺

学会やEXPOでよく見かけ、何度か食事会にも参加しましたが、とにかく具体的な技術への言及が全く無く、はったりここに極まれりという印象でした。食事会で見せられたPVはスカしたBGMと共に社員が大袈裟な夢ばかりを述べる、言い間違えてもカット編集無しのビデオで、あれを3、40分近く見せられたのは応えました。 ちなみにこのオルツの粉飾決算は結局社員の内部告発動画によって発覚したのですが、その方多分食事会に...

👍 149 いいね | 💬 1 返信 | 感情: disgust
@聡福地

うーん真っ当にAI技術を積み重ねれば粉飾なんかしなくても売れるんだろうが…結局この会社の一番の問題は「売れるだけの技術がない」のではないだろうか。セラノスだって血液1滴でがんがわからなかったのが問題だったし…日本のAI技術は世界最先端と比べて周回遅れですらない、と言われているので日本でAIで調子いいこと言っていたら要注意…なのかもしれない。あと医療系ベンチャーも風呂敷広げすぎ(虫を使って尿から癌が...

👍 67 いいね | 💬 3 返信 | 感情: fear
@コメント用-m4w

転職時にここの米倉AIアバターの面接受けて落とされたけど落とされて良かった IR見たら素人目にもヤバかったもんな。粉飾して盛ってそうとは思ったけどまさか9割もだったとは

👍 66 いいね | 💬 1 返信 | 感情: fear
@あかさたな-s7d3h

割と初期からヤバいだろって言われてたのになんで上場させちゃったのか

👍 4 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fear
🚨 脅迫・暴力的発言
深刻度: HIGH

特定の人物や企業に対して、法的な責任を問うことや、実際に罰を受けるべきだという脅迫的な発言。

代表的なコメント:
@Yoshi-SA-tp2wl

事後孔明だけど、Googleが本気出したらAI議事録なんて駆逐される運命にあったのだから、元々プロダクトそのものにも成長性に欠けていた感がすごい。

👍 129 いいね | 💬 6 返信 | 感情: disgust
@PK-qk9is

監査法人もやばいけど、担当した会計士は処分ものじゃない

👍 27 いいね | 💬 1 返信 | 感情: fear
@kaz-jn7ro

経営陣は当然として、監査法人や主幹事も刑事責任問われてほしいな

👍 1 いいね | 💬 1 返信 | 感情: anger
@深田有一

果たして関係者は捕まるでしょうか? まあ米倉は政治家とパイプあるので捕まらないでしょう。 首相経験者・大臣関係者とパイプあるので現状難しい。 ちなみに監査法人シドーは本当にドラクエ2のラスボスから取ったようです。

👍 1 いいね | 💬 1 返信 | 感情: fear
@golden-freeza

そもそも論、今時は誰もが業務でプライベートで大手AIアプリ使い倒してるから、AI如きが珍しいもんでもない。こんなもんだけで物珍しいと上場させた幹事担当が単にPC音痴のおっさんやった説。投資家側も決算書しか見ずにAIの現場を知らない世間知らずで、ぱっと見美しい財務諸表を看破できないおマヌケだった。議事録なんか既存アプリで完結するレベルやで。そりゃ売れんわ。AIは魔法じゃないよ。ちゃんとAIの根幹にな...

👍 5 いいね | 💬 0 返信 | 感情: disgust
🚨 荒らし・煽り
深刻度: MEDIUM

他のユーザーを故意に挑発したり、混乱させるようなコメント。

代表的なコメント:
@Snowdrop_2397

名前からしてorzじゃねーか

👍 1200 いいね | 💬 26 返信 | 感情: sadness
@JH-sq1tz

AI GIJIROKU 使えないんだよなー 値段のわりに

👍 24 いいね | 💬 3 返信 | 感情: sadness
@なし梨-o7i

これ結局、補助金ガッポガッポのいつものやつやん……税金………

👍 38 いいね | 💬 0 返信 | 感情: sadness
@Private-c5d

どの業界でもそうだけどさ、新しい産業って大きな成長が期待できる大海原に見せかけて実際は屍広がるレッドオーシャンだということ 常に売り上げを伸ばして期待値を維持しつづけないといけないから、こういった粉飾が起きるんだろう

👍 25 いいね | 💬 1 返信 | 感情: fear
@coscossinsin5063

株を初めて3年目、最速の上廃銘柄でした。 終わってみれば、口先だけの詐欺集団でしたね。

👍 2 いいね | 💬 1 返信 | 感情: disgust
🚨 ヘイトスピーチ
深刻度: HIGH

特定のグループや個人に対する差別的な発言や攻撃的な表現が含まれるコメント。

代表的なコメント:
@山田太郎-e2u8x

米倉千貴(本名:姜千貴, カン・チョンキィ) 名前まで嘘だったってオチがつきましたね。 こうなると上場するには幹部経営陣の身辺調査も必要になるかも。

👍 19 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fear
@yhatga

こういうのに騙されそうな企業知ってる。 郵便局・・・

👍 17 いいね | 💬 0 返信 | 感情: fear
@グリラン-s1d

こんな悪党ばかりが得して真面目な人ほど損してると思うと気が滅入ってきますよね

👍 5 いいね | 💬 0 返信 | 感情: sadness
@らいす-j8u

投資先同士で循環取引させて売上盛るVCにずっと嫌悪感を抱いている

👍 5 いいね | 💬 0 返信 | 感情: disgust
@golden-freeza

そもそも論、今時は誰もが業務でプライベートで大手AIアプリ使い倒してるから、AI如きが珍しいもんでもない。こんなもんだけで物珍しいと上場させた幹事担当が単にPC音痴のおっさんやった説。投資家側も決算書しか見ずにAIの現場を知らない世間知らずで、ぱっと見美しい財務諸表を看破できないおマヌケだった。議事録なんか既存アプリで完結するレベルやで。そりゃ売れんわ。AIは魔法じゃないよ。ちゃんとAIの根幹にな...

👍 5 いいね | 💬 0 返信 | 感情: disgust
トップ300コメント(返信含む)